司法試験・予備試験対策するならBEXA

SALE あと13日論文を意識した会社法超インプット講座

望月楓太郎「論文を意識した会社法超インプット講座」

論文を意識した会社法超インプット講座
講師
講座タイプ
買い切り
講義時間
6時間程度
配信状況
全講義配信中
ランキング
24時間:1 | 総合:7
音声ダウンロード PDFレジュメ
あと13日35%OFF
¥30,800 販売価格
¥20,020(税込)
このプランを購入する

講師推奨プラン

おすすめ
望月楓太郎「論文を意識した会社法超インプット講座」
あと13日35%OFF¥30,800
¥20,020(税込)

体系ベースで条文・判例・学説を
一元的に理解する!

・論文に必要な知識が一から体系整理できる!
・無用な知識の漏れが
なくなる
・"なぜその論点が問われているのか"を
視覚的に理解できる!

会社法論文で点数を取るためにはインプット・暗記が絶対必要

 皆さんの周りには

・知識の理解が大事だから理解するようにする
・暗記じゃない、理解が大事なんだ
・知識に頼らないで、論理で解く

 という方はいらっしゃらないでしょうか。

 たしかに、司法試験・予備試験の論文では知識をしっかりと理解し、その理解の元で思考し、表現することが求められます。
 しかし、その「理解」というものの大前提には当然知識の暗記というものが必要になります。

 上のような言葉は、知識を暗記した上で、理解するという意味であって、決して暗記しないという意味ではないのです。合格者は皆知識を暗記した上で、その理解を答案に表現しているのです。

 予備試験では、基本問題=暗記した基本知識を短時間でアウトプットする問題、司法試験では、基本問題+未知の問題=暗記した基本知識+思考力を試す問題がそれぞれ出題される傾向にあり、どちらも基本知識として暗記が必須になるのです。

 「理解」という上辺の意味だけとらわれず、「理解」に前には「暗記」しなければならないことに気づいてください!

会社法のテキスト類・書籍類は一元化しづらい

 とはいえ、会社法の市販基本書や短答対策本などは、それぞれ目的が異なり、論文対策をするために制作されてはいません。

・基本書は?

基本書と呼ばれる書籍類は網羅性が高く体系的にまとまっており、判例や学説の考えを主に解説することを目的としています。しかし、試験対策上会社法は条文知識が必須になり、論文試験でも条文操作(どの条文の手続・問題なのか)が必須になります。そして、残念ながら基本書では、これらの条文操作は十分にカバーされているとはいえないでしょう。

・短答対策本は?

こちらは条文の紹介がメインになります。都度関連判例などが掲載されていますが、短答対策であるため「なぜその論点が問題になり、判例が出てくるのか」という点を理解することができません。

会社法論文は条文知識と判例・学説知識をバランスよく学習することが必須

 会社法の論文式試験では、条文知識があることを前提として、各種論点が出題されます。そのため、まず条文知識は必須といっていいでしょう。したがって、基本書のみで論文にあたると、一番最初からつまづくことになってしまいます。

 これに加えて、各種論点の判例・学説知識が問われ、その知識の理解が問われます。そのため、判例・学説知識があることも当然になり、その上でしっかりとその知識を「理解」しているのかが問われるのです。

つまり、条文知識・判例・学説知識両方のバランスが必要になるのです。

あらかじめ論文を意識してインプット!

 望月楓太郎先生『論文を意識した会社法超インプット講座』では、望月先生作成のレジュメを元に、会社法各論点を条文・判例・学説を体系的に解説する講座です。

条文・判例・学説を体系的に整理

 本講座は、あらかじめ条文・判例・学説を望月先生が体系的に整序し、条文・判例・学説の整理を論文解答のための知識としてまとめて一気に解説する講座です。体系的に理解すると同時に、条文・判例・学説をそれぞれ1つの体系内で学習することが可能になります。

 本講座を受講すれば、複数の書籍に跨って混乱するということはありません。

 今ある知識を整理したい方でも、これから会社法を学ぶ方でも、条文・判例・学説をセットにして暗記・理解することが可能になります!

まとめづらい知識をあらかじめ整理

 本講座では、体系的な知識の整序をするだけでなく「あれ?このパターンはどうだっけ?」という解答中の突然の悩みがなくなるよう、典型パターンを網羅的・類型的に一覧化しています。

 この一覧を覚えるだけで、試験中思考が止まるということはなくなります!
 
※本ページ後半の「サンプル④間接取引」が該当するサンプルです。

判例・学説の位置づけを明確化

 不合格者が合格者にアドバイスされるとき「なぜこの論点が問われているのか理解していない」でしたり「唐突に論点が出てきたりする」などと言われたりします。本講座では「なぜその論点が問われるのか」を意識したフロー図を取り入れて、フロー図を踏まえた解説を実践しています。

 本講座を受講すれば、無機的な論点知識から有機的な論点知識を習得することができ、意味のある答案を作成することが可能になります!

学習進度に合わせたランク付け

 本講座は初学者からすでに学習が進んだ人まで幅広く対応できるよう、学習進度に合わせたランク付けを行っています(ランク付けの参考は下記サンプルの「はじめに」参照)。重要な事項、必須事項から学習することが可能になっていますので、繰り返し受講することにより、より重要度の高い知識からインプットすることが可能になります。

Law Practice商法と併せてアウトプットも効率的に学習可能に

サンプル公開中!

 

※サンプルは第1版のものになります。ご購入後のものは第2版になります。

目次・凡例

はじめに

音声サンプル

 

[音声サンプル]第9回 会社基礎の変更(抜粋)

[テキストサンプル]第9回 会社基礎の変更(抜粋)

テキストサンプル①
ここだけでH26司法試験・H29予備試験に対応可能!

株主代表訴訟

[サンプル]株主代表訴訟

・H26司法試験出題趣旨
「EがFから相続した甲社に対する所有権移転登記義務に ついては,そのような債務も株主代表訴訟の対象とすることが認められるか否かが問題となる。」
・H29予備試験出題趣旨
「取締役及び株式を引き受けた者の責任(同法第213条の2,第213条の3等)について,いずれも株主代表訴訟の対象となることを含めて,論ずることが求められる。」

テキストサンプル②
司法試験・予備試験に対応できる部分が多くある!

株主提案権の要件

[サンプル]株主提案権の要件

・H30予備試験出題趣旨
「株主提案権(議題提案権(会社法第303条)及び議案要領通知請求権(同法第305条))の行使要件を指摘した上で,どの時点で議決権保有要件を充足する必要があるかを検討しなければならない。株主提案権行使時点では議決権保有要件を充足するが,株主提案権行使後の新株発行及び議決権付与(同法第124条第4項本文)により株主総会の時点では議決権保有要件を充足しない場合に,当該議題及び議案の要領を招集通知に記載しなかった会社の取扱いの当否を検討することになる。」

テキストサンプル③
基本となる手続・条文に言及!

自己株式の取得

[サンプル]自己株式の取得

テキストサンプル④
その他様々な整理も!

混同しがちな制度の整理

[サンプル]特殊な株主代表訴訟

混乱しがちなものを類型化

[サンプル]間接取引

受講形式

 講義はMP3形式の音声ファイルをダウンロードいただく形式になります。
 テキストはPDF形式でダウンロードいただけます。テキスト配送は行いません。

カリキュラム/配信スケジュール

▼カリキュラム
 全10回予定
  第1回:設立
  第2回:株式
  第3回:株主総会
  第4回:取締役,取締役・会社の利害対立
  第5回:株主の役員に対する責任追及
  第6回:第三者の役員に対する責任追及,監査関係
  第7回:定款変更・計算
  第8回:資金調達
  第9回:会社の基礎の変更
  第10回:会社法総則

▼配信スケジュール
 第1回~第10回 全回配信中

カリキュラム

  • 望月楓太郎「論文を意識した会社法超インプット講座」 プランのカリキュラム

    講義時間: 6時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

この講座のおすすめコメント

この講座の評価

0
 - / 5.0 0件のコメント

おすすめコメントはありません。

講座に悩んだら

2025年9月8日

BEXA合格応援祭セール

来年の予備試験・司法試験突破を目指し、がんばっているあなたを応援!BEXA合格応援祭セール開催中!
2025年8月26日

フラッシュセールアンコール企画 2025 SUMMER SALE ファイナル 投票結果発表! 

サマーセールファイナルのフラッシュセール発表!ご投票いただいた投票結果はこちら!
2025年8月20日 望月楓太郎

LawPractice商法攻略講義 旧版特別セール

第5版対応講座発売予定につき、第4版対応講座を旧版特価で提供!
2025年8月7日 伊藤たける 大瀧瑞樹 剛力大 吉野勲

短答110点以下だったら今すぐ短答対策インプットをはじめよう!

来年に向けて「受かる力」を身につけよう!
2025年7月16日 愛川拓巳 大瀧瑞樹 大谷大地 岡野伸聡 国木正 望月楓...

あなたも実践できる! 夏に仕掛ける「六法一元化」×「フル起案」で答案力を一気に伸ばそう!

「夏休みこそ、まとまった勉強時間を使って力を伸ばすチャンス」 そう言われても、何から始めたらいいのか迷う……。そんなあなたへ!BEXA講師で司法試験1発合格&公法系上位1%合格者の大谷講師にロースクール時代の夏休みの過ごし方についてインタビューしました!
2025年6月3日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 大瀧瑞樹 大谷大地 国木正

上位合格者の思考プロセスで得点を押し上げる!あなたの実力ブーストSALE!

「答案は書けているはずなのに点が伸びない」 「模試で点数が低い」直前期のそんな焦りや不安を抱えているのはあなただけではありません。「上位合格者の視点」と「答案の型」を学べる講座であと一歩、「評価される答案」を手に入れましょう!
2025年5月20日

論文抜け駆けセール

ライバルに差がつく今が始め時!論文抜け駆けセール開催中!
2025年4月22日

【最大50%OFF!】GWセール

BEXAでは、本気で合格を目指すあなたのために、実力を一気に底上げできる特別セールを開催します! 短答対策を進めたい方も、論文に力を入れたい方も、このGWに合格へのギアを加速させましょう!
2025年3月25日

BEXA SPRING SALE ファイナル

いよいよファイナル!BEXA SPRING SALE 2025!この春最後のお買い得をお見逃しなく!!
2024年12月10日

クリスマスアドベントセール

BEXAからのクリスマスプレゼント!新作からベストセラーまで日替わりアドベントセール!
2024年2月13日

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】
2023年12月15日 伊藤たける 剛力大 中村充 望月楓太郎 吉野勲

司法試験合格者が受講していた講師ランキングTOP5!

司法試験合格者が取っていた人気講師トップ5!おすすめ講座はこれだ!
2023年11月8日

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 
2023年6月27日

【再受講割引キャンペーン】4S基礎講座が198,000円で受けられるチャンス!

【再受講割引キャンペーン】4S基礎講座が198,000円で受けられるチャンス!
2023年6月20日

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験・論文対策セール~

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験 論文対策セール~
2023年4月6日

あと3か月で何をする?2023 BEXA SPRING SALE <5/7まで>☆ゴールデン・ウィーク タイムサービスも実施!

あと3か月で何をする?2023 BEXA SPRING SALE <5/7まで>
2022年12月10日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 川﨑直人 剛力大 汐山悠...

127もの講座が受験生を応援する! BEXA WINTER SALE ~1月14日まで~(最大50%OFF を見逃さないでください!)

全力で応援中。新しい目玉セールも加わります。見逃さないよう、脇見に注意あれ‼️ 1/14まで、吉野勲「【第4期】王道基礎講座」は40%OFF、中村充「【第4期】4S基礎講座」も18%OFF。そのほかにも受験生応援割が盛沢山。一度覗いてみても損はしません!
2022年9月16日

秋からはじめるスタートダッシュセール

来年の司法試験は絶対に合格したい!この秋からスタートダッシュを切ろう!
2022年9月7日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 大瀧瑞樹 川﨑直人 国木...

BEXA AUTUMN SALE2022 来年の試験は絶対合格するために! 応援セール実施中! 期間限定10/4 まで

来年の試験は絶対受かりたい!それなら、秋の夜長を活かしてアクセルを踏んでみませんか?2022 BEXA AUTUMN SALE 10/4 まで~期間限定のお買い得が盛沢山で、アクセルを踏む応援をします~
2022年7月31日 たまっち先生

自白法則と違法収集証拠排除法則合格答案のこつ(前編)~たまっち先生の「論文試験の合格答案レクチャー」第 12 回 平成27年司法試験刑事訴訟法から

司法試験は相対評価なので、他の人ができないところをどれだけ出来るかという点は高得点をとる上で必須といえます。他の受験生と差をつけたいという気持ちはどの受験生にも共通しています。たまっち先生が「A評価」と「C評価」を分けるポイントをレクチャーします。
購入プランを確認

望月楓太郎「論文を意識した会社法超インプット講座」

論文を意識した会社法超インプット講座
講師
講座タイプ
買い切り
講義時間
6時間程度
配信状況
全講義配信中
ランキング
24時間:1 | 総合:7
音声ダウンロード PDFレジュメ
あと13日35%OFF
¥30,800 販売価格
¥20,020(税込)
このプランを購入する
960 20020 960 20020 論文を意識した会社法超インプット講座

講座販売ページに特段の記載がない場合は、ご購入いただいたオンライン講座が販売期間中であれば、いつでも講座をご視聴いただくことが可能です。
また、特段の記載が無い場合は、販売終了後1年間が視聴可能期間となります。