司法試験・予備試験対策するならBEXA

KLO旧司法試験過去問講座

6科目セット

6科目セットのコースです
講師
講座タイプ
買い切り
講義時間
約80時間配信中
配信状況
全講義配信中
ランキング
24時間:1 | 総合:12
音声ダウンロード PDFレジュメ
販売価格
¥60,000(税込)
このプランを購入する

講師推奨プラン

おすすめ
6科目セット
¥60,000(税込)

この講座の他のプラン

憲法のみ
¥11,800(税込)
民法のみ
¥16,800(税込)
刑法のみ
¥14,800(税込)
商法のみ
¥11,800(税込)
民事訴訟法のみ
¥11,800(税込)
刑事訴訟法のみ
¥11,800(税込)

配信時期について ※2016年以前の法改正に対応講座となりますのでご了承のほどお願いいたします。

●憲法・刑法:配信中
●刑事訴訟法:配信中
●商法・民事訴訟法:配信中
●民法:配信中

 サンプルレジュメ公開

民法・刑法・商法・刑事訴訟法のサンプルレジュメを公開中です。

民法サンプルレジュメ

刑法サンプルレジュメ

商法サンプルレジュメ

刑訴サンプルレジュメ
 

 

1 本講座の特徴

 旧司法試験過去問及び講師作成答案例を使用し(適宜、予備試験の過去問も使用。平成27年の民事系のみ)、予備試験及び、司法試験の対策を行う講座となります。

 現在の司法試験や予備試験では、まず旧司法試験・予備試験の重要過去問を解いておくことが最も有効かつ適切な対策となります。もっとも、受験生の方がご自身で重要問題をセレクトし、答案例の良し悪しを判断することは、特に初学者中級者レベルの方には、必ずしも容易ではありません。また、市販の過去問集も今となっては内容が古いものも少なくありません。そこで、講師が現行の予備試験、司法試験に出題可能性のある論点を網羅できるようセレクトし、全問につき講師作成の答案例、モニター答案例やゼミ生優秀答案例(モニター答案例及び優秀答案例は、添削課題の問題にのみつきます。)を用いて講義を行います。
 BEXAで受講可能なのは講義のみコースとなります(通信添削コースご希望の方は、ブログ等から内藤講師へ直接お問い合わせください。)。
 旧司法試験の過去問は数が膨大ですが、旧司法試験から現在の司法試験までの出題傾向を知り尽くした講師が、今後の予備試験や司法試験で出題可能性の高い問題を厳選し、全て講師作成答案例を使用して講義を行います。
 平成後半の問題を中心に、昭和の重要問題も扱います。
 旧司法試験時代の答案例に多かった論証中心の答案例ではなく、とにかく事実に着目し、現在の司法試験や予備試験に即した形で作成しています(刑法の因果関係では、危険の現実化、相当因果関係説両説の答案例を用意したり、抽象論を可能な限り短めにし、あてはめを膨らませる等。)。
 添削課題に指定されている問題では通常の解説講義の他、レベルの高いモニター受験生の書いた答案やゼミ生の添削を通じた講評がなされ、受験生はどこでつまづいているのかや合格水準等を知ることができます。
 中下位ローで勉強の方向性やレベルが不安な方、不合格を経験されている方(特に論文に苦手意識のある方)、短期間で予備試験合格を目指している方、等お待ちしております。
 テキストは予備校の問題集等のように演習時に問題文の下に論点等のヒントが見えたりしないように繰り返し効果的な演習をしていただくための工夫がしてあります。
 全6科目約200問全問講師作成答案例、約80時間の講義で価格は可能な限り低価格にしました。
 なお、全科目受講の方には、オマケとして、平成27年までの予備試験答案例(予備試験経由の司法試験合格者作成、法律基本科目及び実務科目)をおつけします。
※本講座はKLOで取り扱っている講座と同一内容の講座です。
※本講座は音声ファイル、pdfファイルをダウンロードいただいてご利用いただく方式でのご受講になります。

 

本講座受講生の声はこちらをクリックするとご覧いただけます。

 

2 担当等

①刑法・民法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法:内藤慎太郎  
②憲法:井上裕貴(弁護士、平成26年司法試験合格者)

 大学生の頃より、内藤が開講していたゼミを受講し、その後、法科大学院既修者コースを経て、平成26年司法試験に合格(1回目)、公法系を最も得意としており、内藤の指導方針も熟知しているため、憲法を担当いただきます。本人曰く「自分より憲法を勉強した司法修習生(当時)はいないと思う。」とのことで、憲法に関しては特に信頼がおける講師です。本人は深く勉強しているとはいえ、指導方針はアカデミックなものではなく、試験でどうすれば点がつく答案が書けるのかをメインに講義しています。
 

3 各科目の問題数及び講義時間

 刑法からスタートし、刑法では書き方や事実の使い方等を丁寧に説明している関係で、司法試験に必要な基礎的部分に他科目より多くの時間を使っています。勉強方法や雑談で話す内容も先の科目で話したことを前提にお話しすることがあるため、各科目の講義は①から順に聴いていただくのが理想です(憲法のみ講師が異なりますので、どこで聴いていただいても大丈夫でしょう。)。

①刑法

問題:39問(うち添削課題講評解説:3問)
講義:約21時間

②刑事訴訟法

問題:30問(うち添削課題講評解説:3問)
講義:約10時間

③民法

問題:47問(うち添削課題講評解説:4問)
講義:16時間

④民事訴訟法(うち添削課題講評解説:3問)

問題:27問
講義:8時間

⑤商法(うち添削課題講評解説:3問)

問題:28問(商法総則商行為、手形法数問含む)
講義:11時間
手形法は、平成28年度予備試験の出題を見ても、旧司法試験過去問よりもより基礎的な問題をやるのがが良いので、オマケとして論文基礎力徹底ゼミの手形法の講義が付属します。
ただし、受講される方は「伊藤塾試験対策問題集・商法(弘文堂)」を各自ご用意ください。

⑥憲法 25問(うち添削課題講評解説:2問)

問題:25問
講義:14時間
 憲法では大半の問題を、現在の出題形式(主張反論私見型)に改題し、答案例もそれに応じたものを配布します。
 穴がなくなるよう統治の重要問題も扱います。
 

4 受講料(税込)

全6科目セット:60,000円
単科目受講
 刑法:14,800円
 刑事訴訟法:11,800円
 民法:16,800円
 民事訴訟法:11,800円
 商法:11,800円
 憲法:11,800円
 

5 配信状況

・刑法、憲法(配信中)
・刑事訴訟法(配信中)
・民事訴訟法、商法(配信中)
・民法(配信中)
 

カリキュラム

  • 6科目セット プランのカリキュラム

    講義時間: 約80時間配信中
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

  • 憲法のみ プランのカリキュラム

    講義時間: 全14時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

  • 民法のみ プランのカリキュラム

    講義時間: 約16時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

  • 刑法のみ プランのカリキュラム

    講義時間: 全21時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

  • 商法のみ プランのカリキュラム

    講義時間: 約11時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

  • 民事訴訟法のみ プランのカリキュラム

    講義時間: 約8時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

  • 刑事訴訟法のみ プランのカリキュラム

    講義時間: 全10時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

この講座のおすすめコメント

この講座の評価

0
 - / 5.0 0件のコメント

おすすめコメントはありません。

講座に悩んだら

2025年3月25日

BEXA SPRING SALE ファイナル

いよいよファイナル!BEXA SPRING SALE 2025!この春最後のお買い得をお見逃しなく!!
2024年2月13日

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】
2023年11月8日

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 
2023年9月25日

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】
2023年9月25日

<来年の司法試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】 

<来年の司法試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】 
2023年9月4日 吉野勲

論文式試験の答案がすいすい進む書き方を解説!初めてでも書ける!

論文式試験の答案がすいすい進む書き方を解説!初めてでも書ける!
2023年8月4日

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>
2023年6月5日

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】
2022年10月19日

予備試験受験生を応援!短答知識で論文を解くセール

短答知識で論文を解くセール
2022年7月20日

夏は、論文対策をしよう!論文講義・過去問講義SALE

夏は、夏休み、お盆休みと時間が取りやすい時期に入ります。時間が取れるときに、机での勉強が必要な論文対策を行いませんか。BEXAでは8月10日まで論文講義のお求めやすいSALEを行っています。3,000円割引クーポンもついてさらにお得です!
2022年7月22日 たまっち先生

強制処分と任意処分 合格答案のこつ~たまっち先生の 「論文試験の合格答案レクチャー」 第 11 回 平成30年司法試験の刑事訴訟法から~

司法試験は相対評価なので、他の人ができないところをどれだけ出来るかという点は高得点をとる上で必須といえます。他の受験生と差をつけたいという気持ちはどの受験生にも共通しています。たまっち先生が「A評価」と「C評価」を分けるポイントをレクチャーします。
2022年7月27日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 大瀧瑞樹 川﨑直人 国木...

とにかくコスパよく勉強したい人必見!3,000円割引きクーポン付き 論文講座・短答講座セール

とにかくコスパよく勉強したい人必見!3,000円割引きクーポン付き 論文講座・短答講座セール
2022年5月15日

「BEXA 2022 SUMMER SALE」~6/16まで大幅割引!! 今、SALEになってなくても、日替わりフラッシュセールの対象になることも! 定期的なチェックがお得!~

サマーセール開催中 6/16迄大幅割引。現在SALE価格となっていない講義も、今後フラッシュセールの対象になる可能性があります!是非、定期的にこちらのページをご確認ください!
2022年2月10日

あなたの本棚は大丈夫?合格教材の新定番を大公開〜刑事系編〜

本試験まであと4ヶ月。難しい教材を効率よくマスターできるもっといい教材を探していませんか?実は、現在の司法試験に合格するためには、難しい教材は不要です。むしろ、基礎的な教材を繰り返し学習し、「基礎固め」をすることこそが、合格にとって必要なのです。
2022年1月29日

あなたの本棚は大丈夫?合格教材の新定番を大公開〜民事編〜

本試験まであと4ヶ月。難しい教材を効率よくマスターできるもっといい教材を探していませんか?実は、現在の司法試験に合格するためには、難しい教材は不要です。むしろ、基礎的な教材を繰り返し学習し、「基礎固め」をすることこそが、合格にとって必要なのです。
購入プランを確認
Loading...
Loading...
573 60000
Loading...
Loading...
574 11800
Loading...
Loading...
575 16800
Loading...
Loading...
576 14800
Loading...
Loading...
577 11800
Loading...
Loading...
578 11800
Loading...
Loading...
579 11800 573 60000 KLO旧司法試験過去問講座

講座販売ページに特段の記載がない場合は、ご購入いただいたオンライン講座が販売期間中であれば、いつでも講座をご視聴いただくことが可能です。
また、特段の記載が無い場合は、販売終了後1年間が視聴可能期間となります。