司法試験・予備試験対策するならBEXA
学習ジャンル切替
見つける
ウィッシュリスト
クーポン
配布中
コミュニティ
カート
受講する
学習ジャンル切替
クーポン
配布中
カート
受講する
ウィッシュリスト
コミュニティ
見つける
予備・司法試験
BEXA biz
お知らせ
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
短答過去問
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
ホーム
フォロー
クラスター
プロフィール
お知らせ
予備試験短答式試験の勉強について質問です。単年度単位の過去問で進めるか、肢別式の問題集で進めるか迷っています(もしくは両方併用)。 どちらが良いでしょうか。ざっくりした質問ですみません。
タグ編集
1
0
リンクをコピー
Tweet
7月23日
フォロー
BEXA 伊神
ご質問をいただきありがとうございます。
以下、講師からの回答をお伝えします。
-----
まだ来年の試験まで時間がありますし、ひとまずは分野別の過去問演習から始めるのが良いと思います。ただ、短答の中でもコアとなる知識と満点崩しの細かい知識があるので、それらを平面的に並べている肢別式の問題集ではなく、短答過去問パーフェクトなど過去問集から進めていくことをおすすめします。
0
1
ログインしてコメントを投稿しよう。
ログイン
#剛力大
#中村充
#伊藤たける
#吉野勲
#[予備試験・司法試験]【第5期】中村充『4S基礎講座』
0