1-4/4 1/1
未回答の質問
124判例   申請に対する応答の留保(2) について講義の内容だと行手法33条にあてはめる形で論じるように指導されていますが、判例では特段の事情について検討しています。同条にあてはめる形では特段の事情には使うべき問題文の事情が使えなくなると思うのですが、それでも良いのでしょうか?
参考リンク
リンクをコピー
未回答の質問
行政判例百選第8版が出版されましたが、ざっと見たところナンバリングがかなり異なり、掲載中止になった判例も何件かあるようです。 今後内容アップデートの予定はございますか?
参考リンク
リンクをコピー
未回答の質問
第5回講義の、10:30あたりから動画が閲覧できない状態となっております。他の動画は閲覧できるので、視聴者のデバイスの不備というわけではないと思われます。改善よろしくお願いいたします。
参考リンク
リンクをコピー
未回答の質問
行政法判例百選ⅱ、【155 水道料金を定める条例】【156 開発許可に係る公共施設管理者の同意】の2つの判例のみ、レジュメが見当たらないのですが、これは当初から作成無しという理解であっていますか?
参考リンク
リンクをコピー
1-4/4 1/1
0