ご質問をいただきありがとうございます。
以下、講師からの回答をお伝えします。
-----
過去問演習をしていく中で典型的な引っ掛けに引っかかることは減ってきます。そのため、自分の中で弱点が炙り出せるようになるまでは過去問演習を繰り返す方向で良いと思います。ただ、過去問演習はあくまでも出題されやすい範囲を絞るための短答対策の手段に過ぎません。過去問を解くことや過去問の正答率を上げることが目的とならないように気をつけましょう。
なお、BEXAの短答過去問対策講座では、頻出かつ差が付きやすい問題をピックアップしているため、消化することができれば他の受験生と差をつけられることはない(短答で足元を掬われる可能性を減らす教材としては有用)と思います。
-----
下記にて短答対策講座の一覧をご確認いただけますので、併せてご覧いただけますと幸いです。
https://bexa.jp/abouts/v/stage?ccid=156